style-R

イベント予約(詳細)

岩手の家庭の整理収納片付け
職場の環境改善なら
県内初の整理収納コンサルティングstyle-Rへ
盛岡・北上を中心に東北各地で活動中

【style-Rは適格請求書発行事業者です】

オンライン防災シェア会

9/1は防災の日。9月は防災を考えよう!

「東日本大震災経験者に聞く
オンライン防災シェア会」
~あの日起こったこと、そして今できること~

私は岩手県に住んでいます。北上市という内陸在住です。
2011年3月11日東日本大震災発生時、その地で被災しました。

津波の被害はありませんでしたが、
ライフラインが止まる中、自宅での在宅避難となりました。

・災害時に実際に起こったこと
・リアルで見たこと感じたこと
これらは災害発生時にしか見えません。
体験したからこそわかったこともたくさんありました。

自身の経験が、これからの誰かのいざという時のために
少しでもお役に立てればと思い
9/1の防災の日にちなみ、防災シェア会を開催いたします。

【シェア内容】
・岩手県内陸部での震度5強の様子
・震災後のタイムラインと取った行動
・実際の被害状況
・在宅避難でどう過ごしたか
・事前にやっておいてよかったこと・足りなかったこと
・震災の経験から今も備えていること

このシェア会はそもそも昨年、
名古屋の整理収納アドバイザーで
防災危機管理者でもある山田明日美さん
https://www.instagram.com/kaikabiyori_rooms/
に企画いただいたものです。

【その時のありがたいご感想はこちら】
https://www.instagram.com/p/DCQ8Z3PvJ1v/utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

この機会を頂き、自身の経験が
誰かのお役に立てるのかもしれないと思いました。
ご許可を頂き今年も開催いたします。
リアルな経験談から、これからの備えを一緒に考えてみませんか?

【こんな方におすすめ】
・特に大きな地震が予想されている地域にお住まいの方
・あの日どんな状況だったのか知りたい方
・今備えておくことは何かを考えたい方
・防災と整理収納の関係性を知りたい方

このシェア会でしかお出ししていない、
災害発生時の家の被害状況の写真もご覧いただきます。

【開催概要】
「東日本大震災経験者に聞く
オンライン防災シェア会」
~あの日起こったこと、そして今できること~

■日時(各回同内容・質疑応答時間込み)
・2025年9月30日(火)10:00-12:00
・2025年10月18日(土)10:00-12:00
ご都合のよいお日にちでご参加ください。

■開催方法:オンライン会議システムZoomでの開催

■受講資格
特になし。防災減災や整理収納に関心がある方であればどなたでも。
ただし、オンライン会議システムZoomで参加可能な方。

■参加費:3,300円

■お支払い方法
・ペイパルによるクレジットカード決済
・銀行振込

■申込方法
①下記予約フォームよりご予約ください。
②自動返信メールでは予約内容が確認できます。
③予約確認後、講師より1営業日以内に別途お支払い方法記載のメールをお送りします。
④3営業日以内に参加費をお支払いください。
⑤お支払い完了にてお申込み受付完了といたします。

■申込・入金締切:各開催日2日前

■定員:各回10名

■最後に改めて
・災害発生段階で整理収納を学んでいて本当によかった
・今も整理収納に日々取り組んでいて本当によかった
ということも感じています。

完璧は難しくても、日々防災減災を頭の片隅に置きながら
物と暮らすことができているのは整理収納のおかげです。
少しでも防災減災と、日々の整理収納についても
考えていただける機会になりましたら幸いです。

皆様のこれからを、一緒に考えていきましょう!
ご参加お待ちしております♪

日程

絞り込みを解除する
  • 予約可能な日程はありません